SPRING 2025 ONLINE
4月
B
母と遊ぶ
エドゥアール・トゥドゥーズ
Edouard Toudouze(1848-1907) フランス
油彩 パネル 左下署名 年記1881 45.5x55.5cm
1871年3月、パリでは普仏戦争の講和に反対した市民がヴェルサイユ新政府からの自立を宣言して蜂起、紛争はフランス各地に拡大した。ここに世界初の市民が直接参加する革新的な自治政権「パリ・コミューン」が成立、その後の世界の民主化運動に大きな影響を与えた。しかしコミューンは僅か2か月後の5月に崩壊する。この間の悲惨な市街戦の結末は、おびただしい虐殺の犠牲者を数えることになった。パリ各所に発生した放火による延焼でパリ市庁舎、財務省、チュイルリー宮殿、隣接するルーブル美術館の一部など数々の公共建築や文化財も焼失した。パリ市街は破壊と混乱で名状しがたい惨状を呈していた。
パリ・コミューンに端を発した惨禍のなかで、ルーブル美術館とセーヌ川を挟んだ対岸のパリ国立美術学校(エコール・デ・ボザール)は、時代の困難を乗りこえて恒例の「ローマ大賞」の準備を進めた。1663年に創設されたローマ賞コンクールは毎年おこなわれ,大賞受賞者の学生には報奨金とローマのヴィラ・メディチにあるフランス・アカデミーへ国費留学の栄誉を与えられた。受賞者にはJ・H・フラゴナール、J・L・ダヴィッド、J・A・D・アングル、A・カバネル、W・ブーグローをはじめ、フランス近代絵画史上に確固とした地歩を築いた画家たちがとめどなく登場、社会のゆるぎない支持を得た。
この1871年度「ローマ大賞」授与式は滞りなく執り行われた。歴史画部門の大賞受賞者は、本作家エドゥアール・トゥドゥーズで受賞作品は神話に取材した「オイディプスの別れ」油彩画、114x146cmであった。作品からは深い考察をうかがうことができる。妻に付き添われた盲目のオイディプスが、死を迎えた息子に手を差し伸べている。この沈痛な場面では、斬新で野心的な構図が引き起こした緊張と象牙のように甘く、そしてやや冷気を帯びた色感が画面をつつみ、オイディプスの深い悲しみを一身に加重する。このドラマティックな作品は新古典主義の理想を追求した絵画としてしばしば参照の対象とされている。
かつてローマ大賞受賞作品で見せたトゥドゥーズの優れた構図法は10年後の1881年に描かれた本作「母と遊ぶ」でも健在であり、構図の取り方における意識は変わらない。
本作に目を移すと、カーペットの配置、母親のポーズ、帽子、着衣のドレープ、乳幼児用のスクロールベッド,幼児に寄り添う少女などが互いに呼応し、創り出した造形には華やいだ独創があり、同じような主題で描いたほかのトゥドゥーズ作品にもしばしばみられる構図感覚といえる。
トゥドゥーズが美術アカデミーの描画法に学んだアカデミックな技法で仕上げられた画面の絵肌は精緻に徹した魅力的な表情を漂わせている。
ここでは45.5x55.5㎝のカンバスのなかで、モデルが過ごす居室の遠近や容積を視覚的な尺度によって記憶した手許が、室内空間の実際として正確に描ききっている。また描写された個々のモティーフに固有の質感やスクロールベッドの縁、室内後方の天蓋ベッドの支柱、調度品の角々で反射している入射光の合理的な角度の描写にいたるまで写実の真髄に迫ろうとする画家の意志を見ることができる。
本作「母と遊ぶ」は眺めるばかりではなく、画面に目を寄せ斜光線で見てみると画家の隠れたテクニックの一端に触れられる。見た目には平滑な画面が、しかし目を凝らすとさきほどのスクロールベッドの縁、天蓋ベッドの支柱、調度品に当たる光の反射箇所ではトップライトの輝きが、細くあるいは微細な絵の具の彫刻的な盛り上げによって光の反射効果をリアルに高めている。
トゥドゥーズの創作活動は多岐に及んだ。1866年開校、独自の美術教育で知られた「アカデミー・ジュリアン」では教官を務め若い画学生の指導に当たった。フランスの文豪オノレ・ド・バルザックやプロスペル・メリメなど著名作家たちの挿絵を数多く担当、豪華本の装丁も巧みにこなし洗練されたものを残した。他にもパリ・オペラ=コミック座の玄関装飾には、ゴブラン織りのタペストリー「ロビンとマリオンのゲーム」を制作、数々のゴブラン織りによるタペストリーを手掛けて人気を博した。
美 術 波は、50年以上にわたり「19世紀ヨーロッパ絵画」を専一に手がけてきました。ヨーロッパからの輸入と販売に順応した取り扱い技術をとおして獲得したアドバンテージは、当社の専門性と独自性を特徴づけています。それらすべてを拠りどころに、皆様と絵画を介した新鮮な対話の場を共有できることを心から願うものです。
運営 | 19世紀ヨーロッパ絵画 オンライン販売 [資料ご請求・予約ご高覧] 買受 受託販売 オークションハウスへの入札と出品に関する交渉と代行、その助言 コレクターのコレクション形成と整理、相続の実務 ネットワークの適切な活用 コレクターに応じた19世紀ヨーロッパ絵画の優品を取得代行 |
---|---|
評価・鑑定 | 作品内容の具体的なレポート 市場のトレンドについて明示的な助言 作品査定・内容評価(無料)ただし文書に起こす場合(有料) 作品鑑定(有料) ご所蔵作品の目録、資料集作成(有料) ご所蔵作品作者の経歴・作風調査・作品批評(有料) 作品評価書(精通者意見価格に基づく)と付随書類作成(有料) |
取扱技術 | 作品状態の調査、点検と処方、その修復計画と修復 劣化・汚損額縁の修復、調整全般 展示と展示環境の実務 移送の受託 ビスポーク・ピクチャー・フレーム 保管についての助言と実務 経験知にもとづく各種助言 1970年以降の欧米オークション・絵画データ・アーカイブ 1980年以降の19世紀ヨーロッパ絵画オークション・カタログ・アーカイブ |
個人情報保護 | 個人情報の適切な管理と法的および関係規制上の義務を遵守 業務上関与した取得情報の合理的な非漏洩手続き |
東京都公安委員会 | 美術品商許可 1980年11月10日交付 第301128002154号 |
絵画面のサインは
作者と作品を示す動かぬ証拠とされています
とは云うものの、ある人為が加わると動く証拠にもなるのです
数々の事例報告に接しました
お話します
大 黒 利 幸
T : 0463-73-6644 M :